Blog
2008.08.30 まだ降り止まぬ。
東海地区や関東が、豪雨のせいでシャレにならんことになってる。
亡くなった方のご冥福とともに、
行方不明の方の一刻も早い発見と
怪我をされた方の回復を祈ります。
この豪雨、「日本の南海上から入り込んだ湿った空気が
東海地方から東日本に集まり、大気の状況が不安定に
なったのが要因とみられる。」という事だが
それは一体どんだけ湿った空気なんだ。
空気中に、ここまでの水分が混ざれるのか。
全く想像もつかん。
あちこちで、冠水だ浸水だというニュースでいっぱいの中
うちの姉は、
昨日と一昨日とで引越しをした。
↑ 愛知県在住。
しかも引越し屋さんは頼まずに、荷物全部を自分達で運んだ。
住んでた部屋が2階で、新居が3階。エレベーター無し。
もちろんワタシらも手伝いに行った。
階段を荷物かかえて、いったい何往復したっけか。
でもって、今日もまだ身体のあちこちが痛いと言うのに
今日、姉は “ど祭り” 行ってます。
チームに入ってるのは甥っ子だけど。
さっき、うちの甥っ子TVに映ってました。最前列で。
誰に似たんだ、あの目立ちたがりは・・・。
今日と明日が “ど祭り” で、明後日から新学期。
お姉ちゃん、
部屋の片付けどうすんの?
ま、ダンボールに囲まれてても生活できるけどさ・・・。
しかし、止まないな、雨。
2008.08.27 秋と言ったら
つい数日まで、あんなに夏を惜しんでいたというのに
何度も「秋だなぁ」と感じることが重なって来て
「秋といえば栗きんとんよねぇ」
と、栗きんとんの姿がチラと心をかすめた瞬間に
すっかり気分が秋モードに突入のワタシ。
秋と言ったら栗きんとん!
ああ食べたい。食べたいなー、栗きんとん。
毎年買いに行ってます。今年も行きます。↓
http://www.suya-honke.co.jp/
去年の秋は、うちの父ゴルゴが
山栗を沢山拾って来てくれて
その栗で母が大量の栗きんとんを作ってくれた。
「一度でいいから、
ボールいっぱいの栗きんとんを
スプーンですくって食べてみたい」
というワタシの長年の夢は去年かないました。
ボールでなくてタッパーだったけど。
お父さん、お母さんありがとう。
一度でいいです。
2008.08.25 モモレンジャー
ここのところ急に涼しくなって
秋の気配どころか、すっかり秋になってしまった。
夜になると、蛙じゃなくて秋の虫が鳴いてる。8月なのに。
このままどんどん寒くなっちゃったら嫌だなぁ。
フウセンカズラのフウセンも、
すっかり茶色くなったものが増えて来たので
中の種を出してみることにした。
園芸の師匠Ⅰさん曰く
「ツートンカラーの可愛らしいお人形さんのような種」
が出来てるはず。
どんな種なんだ。
ちょっとわくわくしながらフウセンを破ってみると、
出て来たのは
モモレンジャー。
うわぁ、モモレンジャーだー!
モモレンジャーにしか見えんやろ、これー。
モモレンジャーが分からないという世代の方へ↓
http://www.super-sentai.net/sentai/goranger.html
「いいわね?行くわよ!」とか言いそう。
モモレンジャーズ。
採ったのはごく一部。
まだまだ採れるぜ、モモレンジャー。
2008.08.23 バイクとご当地モノと蛙
昨日、下呂まで日帰りツーリングに行った。
ここ数日、急に涼しくなったので
急にバイクで出かけたくなったのでした。
そう言えばおニューのジャケットも、まだ未使用だしね。
バイクで出かける時はいつも、
うっそーってくらい着込むワタシですが
流石にまだ8月、ジャケットのインナーは外して出かけた。
(外したインナーは、もちろん鞄に入れて持って行く)
走り始めて、涼しくて快適なことに驚いた。
さすがメッシュ。
おまけに、あんなにゴワゴワしていたプロテクターが
全く気にならない。
バイクを運転するときの動きを
邪魔しない作りになっているんだなぁ。
当たり前と言えば当たり前なんだけど。
久しぶりのバイクは、とても気持ちよかった。
バイクというのは、とてもオープンな乗り物なんだけど
乗ってる間は完全に “自分の世界” な乗り物で
景色や音や匂いを楽しみながら、
ただただ、ボーッと、とりとめもない事を考えながら乗ってたりする。
大声で歌ったりね。
ワタシの愛車、HONDA SL230
下呂市に入る手前あたりから
涼しいを通りこして寒いのなんの。
これは暖かいものをお腹に入れなければ、という事で
下呂温泉に着いたとたんに
下呂名物(?)、トマトうどんを食べる。
そういや何年か前に、下呂で “トマト丼” なるモノも食べたな。
牛丼に角切りのトマトがのっているだけのものだったけど、
トマトうどんは、うどんに角切りトマトがのっているだけ。
そうなんだろうなと思いつつ、つい頼んじゃうんだよなぁ。ご当地モノ。
少し失敗した感漂うな、と思いながら食べ始めたら
これが実は、意外に美味しかった。
トマト丼よりいい。個人的感想だけど。
さて、下呂。
ゲロゲロと鳴くからということなんだろう、やたら蛙モノが多い。
蛙3連チャン。
個人のお店もやたらと蛙。
こんなところも蛙。かわいい。
トマトうどん食べて、足湯で暖まって帰りました。
帰り道はもちろんインナー着用。
8月のツーリングっぽくなかったなぁ。
でも楽しかった。
やっぱいいわ、バイク。
2008.08.20 見た目
先日、ダンナの友人N君に
休み中はどっか行った~?と聞いたら
N君は暗い表情で
「今日の夜からディズニーランドに行く」
と答えた。
N君は、2児の父。
家族サービスもしなくちゃねぇ。
「俺、行きたくねぇ~」
まぁそりゃねぇ、三十路も後半に入った男の人が
喜んで行くとこじゃないわねぇ。
なんたって夢と魔法の王国だもんねぇ。
しかも、言っちゃあナンだけどN君はコワモテ。
ミッキーさんのお耳なんか付けて歩いてたりなんかしたら
かなり面白い。←失礼すぎ。
なんでも、奥さんがディズニーランド大好きなんだそうだ。
N君が仏頂面で言うには、
①行き帰りの車の運転
②行列に並ぶ
③荷物持ち
の3つは全てN君の仕事、というか
N君はその為の要員なんだそうな。
行列並んで、順番が来たら
奥さんにケータイで連絡するんだって。
徹夜で運転してるから眠くて、
アトラクション乗ってる間、N君は寝ちゃってるらしい。
「何も楽しくない」
って、そりゃそうだ。
でもエライね~。N君けなげ。
ワタシびっくりしちゃったよ。意外だったな~。
至れり尽くせりとはこの事だよね。
N君、優しいねぇと褒めると
「いや、俺、普段家で何もしねぇから」
ちょっと感動しちゃった。
見た目がコワイと、ギャップのお陰で感動倍増。
見た目って大事だね。
ほんとに夕方になると巣に帰って来るツバメさん達。
雛達は、飛び方が親鳥達と比べるとまだぎこちない。
まだエサも親から貰ってるみたい。
1人立ちするのはもうちょっと先だね。
でもって何故かここ2日は、
何故か、古い方の小さい巣で寝てる模様。
↑ 小さい方の巣の下にだけフンが落ちてる。
でもなんにせよ、あれっきりバイバイじゃなくて良かったな。
2008.08.18 最後の挨拶
お墓参りと親戚まわりで、お盆休みが終わってしまった。
自営というのは、意外に予定が立たないものです。
ま、しかたないね。
3日前のツバメさん↓
あの、ポチが初飛行に成功した日、
3羽のうちの2羽は、その日の夕方には
とても上手に飛べるようになっていたのだけど
最後の一羽がどうしても飛び立てなかった。
そして、あれから2日たっても、まだ飛び立ててなかった。
なんだか思いつめた表情に見えるが大丈夫か。
父ゴルゴ曰く
「多分、落ちとった一羽とちゃうか。ひょっとするとあかんかもな」
あかんて、お父さんそんな。
あがり症の叔父も、おそらく落ちた一羽だろうと言う。
と、言う事は
こないだ飛んだのはポチじゃない。
・・・・・・・。
まぁ、それはあのほら
ツバメの雛の見分けなんかつかないし。
そ、そんなことより心配なのはこの一羽。
なかなか勇気が出ないみたい。頑張れ!
そして、今朝。
昨日、一昨日と店に来なかった間に、無事飛び立った模様。
良かったような寂しいような。
叔父が言うには
まだ暫くの間は、夕方になるとこの巣に戻って来るそうな。
そして、いよいよ南の方へ渡るその日に
みんなで挨拶しに来てくれるんだとか。
ほんとにー?
ちょっと信じられない気もするけど
その日を楽しみに待っていようかな。
2008.08.13 いよいよ
車 イラストギャラリー 新作UPしました。↓
http://www.carshop-bow.jp/
今後続々UP予定。乞うご期待!
一昨日のツバメちゃん達。↓
大きくなったなぁ。
もう巣に3羽も入るのは、だいぶ窮屈そう。
産毛のほとんど無くなっちゃったね。
そして、今日
初飛行成功!
まだ一羽だけ。多分ポチだ。
後ろで見守ってるのが親鳥。
飛び方が、まだぎこちない。
風が吹くとヨロヨロしてます。頑張れ!
巣立ちの日がいよいよ近づいて来たみたいです。
2008.08.10 ひよこ
先日、お祭りに行ったけど
最近、亀つりやカラーひよこを見ないと書いたら、
マイミクJOYさんが
カラーひよこって何?と仰ったので
写真探してみました。
まず、これが普通のひよこちゃん↓
わぁ、かわいい♪
そしてこれが、カラーひよこちゃん↓
ぅわぁ、気の毒(汗)
こんなに毒々しい色だったっけかな(大汗)
写真アップするだけで、動物虐待気分だわ。
昔は、このよにいろんな色に染められたひよこちゃん達が
テキヤさんに売られていたのです。
何の為に?ってそりゃ飼うんですよ。
成長するうちに色が抜けて、普通の鶏さんに育ちます。
最近見ないのは、
動物を気軽に扱えない法律が出来てるそうです。
だから亀つりやペットくじなんかも見ないんですねー。
亀つりで売られてた亀は、
ミシシッピアカミミガメ(通称 ミドリガメ)といって
成長すると顔が怖いせいか
みんなその辺の川に放しちゃって
あれってば丈夫なもんだから増えちゃって、増えちゃって
えらいこっちゃな事になってるもんなぁ。
ちなみにこれが、ミシシッピアカミミガメ↓
草ガメや、石ガメをあんまり見なくなったのは、
コレが繁殖しすぎたせいもあると思う。
やっぱ、生き物をあんまりいじくっちゃダメだよねぇ。
2008.08.09 やっぱりね。
いよいよ開幕しましたね。北京オリンピック。
ワタシは昨日、開会式をTVで
観ようと思ってて忘れました。
我ながら盛り上がってないね。
4年に一回しかないのに。
こんなワタシですが、一応
「これは観るぞ!」と思ってる競技はあるのです。
それは、柔道。 あと、北島康介。
ヤワラちゃんも勿論だけど、日本選手の柔道はカッコイイ。
今日は早速柔道のライヴ中継があるらしい。
観ねば。
と思って観てたら、今、男子60キロ級負けちゃったよ!!
ありえなーーーーーいーーーー!!щ(゜ロ゜щ)
~脳みそ冷却中~
ああ、今すんごい事書きそうになっちゃった。危ない、危ない。
ヤワラちゃんは、初戦突破してます。頑張れ!
↑ 3日前のツバメの雛達。
一昨日、ワタシが店に居ない時に
巣から落ちたらしい。
ダンナが慌てて、直接触らないようにして
巣に戻してあげたんだって。
やっぱりね。
いや、いつか落ちるんじゃないかと思ってたよ。
いっつも一羽だけ、やたら身を乗り出してんだもの。
落ちたのは絶対あの子だと思うわ。
そう、アンタのことよ。
又そんなに乗り出しちゃって。学習しなさい。
2008.08.04 日本一やかましい祭
やっぱ夏は、花火と祭り!
ということで、
今年も「日本一やかましい祭」と言われてる
“桑名石取り祭” に行って来ました。
前日行った花火大会で
屋台めぐりが楽しめなかったから
目当ての半分は屋台。
最近は “串モノ” が人気みたいで、やたら目につく。
もちろん、ビールと一緒にご購入。
屋台の定番といったらやっぱり “ソース焼きそば” だけど
今年は “塩焼きそば” もあった。
ラーメンなんかも、塩って人気だもんね。
あれ?そう言えば “わたあめ” を見なかったなぁ。
今どきは人気ないのかしら。
“亀つり” とか “カラーひよこ” なんかも見なくなったな。
さて、お祭りだ。
この山車、全部で30数基あるんだそうだ。
太鼓を叩く、祭り装束の若衆がすごくかっこいい。
後半になると、みんな酔っ払ってベロンベロンだけど。
ま、なかにはお若くない衆も。でもかっこいい。
暑い中、引っ張るだけでも大変。
どこの山車もそれぞれに綺麗。
練り歩いて、最後は春日神社に集結します。
山車が集まってくると
競い合って鉦や太鼓を鳴らす。
一基だけでも十分大音量なんだけどね。
隣の人に話しかけても聞こえない。
毎度思うけど、このお祭りは
参加してる地元の人の方が楽しそう。
いろいろと大変そうではあるけど。
やっぱり毎年一回は、お祭り見物に来なくちゃねぇ。
夏満喫。
2008.08.03 花火大会
長良川の花火大会に行ってきました。
全国選抜中日花火大会じゃない方。
2回あるんだね。あんまり分かってなかったよ。
駐車場所が、打ち上げ場所から少し離れていたせいか
屋台、出店の類が全く見当たらず。
仕方が無いので、コンビニで買出ししてから
花火を見る場所を確保。
車のカーペットを地面に敷いて、ビール片手にくつろぎ中。
もうそろそろ始まる頃。
風が気持ちいい。花火日和だね。
花火の写真は、どうしてもブレちゃう。
まぁ、ブレてるのがかえって綺麗に見えるかも?
これはブレてるとかの問題じゃないけど。
なんでこんなふうに撮れたかな。まるで油田の爆発。
良い夜でした。
2008.08.02 三兄弟
今日のツバメ三兄弟。
ああかわいい。うぶ毛がたまらん。
親鳥が帰ってくると、うーんと身を乗り出してエサをねだる。
落っこちるなよー。
今朝は巣の真下に、キャッチしそこねたらしい
生きた青虫を発見。
落とすなよー。
しばらくの間は、成長記録ブログになりそうな予感。
成長と言えば、
もう、ぼーぼーのフウセンカズラ。
こんなんなると、もうかわいくないし。
左奥のは自然薯。
むかごも沢山なってます。
ビールのツマミに良いな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |